ブログを開設した理由

現在イラスト投稿サイトとしてpixivを利用していますが、新たにブログを開設した理由として、おおよそ以下の3つが挙げられます。

1つ目に、もしpixivをBANされてしまっても、イラストを投稿し続けられる環境を残しておきたかったこと。

2つ目に、もっと気軽にイラストを投稿できる場を作りたかったこと。

現在、pixivはほぼ作品紹介のためのイラスト投稿に終始しており、趣味で生成したような、ちょっとしたイラストを投稿する余裕はほぼありませんでした。

しかし、まだまだ生成したいキャラクターやシチュエーションは数多く残っており、それらを少しでも解消するためにブログを開設しました。

3つ目に、これは2つ目とも関連しますが、CG集としての公開は無理でもイラスト単体としてなら公開できる場合があること。

分かりやすい例として、販売サイトの規約によっては「作品を投稿できないジャンル」というものが存在します(たとえば、FANZAでは獣姦ものが投稿できない)。

しかし獣姦自体は好きなジャンルなので、生成自体は何度かしていました。今後はそういったイラストも投稿できると思います。

他にも、自分は大好きだけれども、ほとんど誰も知らないようなマイナージャンルだと、需要もなく作品として公開するのは難しいという事情がありました。

しかしブログならある意味では完全に「自己満足の場」なので、どマイナーなジャンルでも気兼ねなく投稿することができると思います(特に自分はゲーマーなので、ゲーム系にそういう作品が多い)。

ブログを開設した理由としては、主にこの辺です。

なお、このブログは前触れなく閉鎖する可能性があるので、気になったイラスト等があったら早めに保存される事をおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました